メニュー

クリニック概要(理念)

基本方針 
地域密接型の医療機関としての役割 

 現在、最も先進的な医療技術や設備を有しているのは、大きな総合病院や大学病院などです。 しかし、これらの先進医療機関にしても、地域のすべての患者さまに対応することは非常に困難です。そこで、限られた医療資源を有効活用するために、医療機関ごとに機能や役割の分担が行われています。 

 ふだんの健康管理や日常的な診療に関しては、地域の医療機関として、風邪やインフルエンザ等の一般内科診察、入院治療を必要としない治療を担当していきます。そして、より高度で専門的な治療や特殊な検査が必要とされる患者さまに関しては、総合病院当の先進医療機関をご紹介するという形でお互いが協力しながら、地域内での医療体制が確立すれば、患者さまへのサービス向上とともに、将来的により良い地域医療を築くことができると考えております。 

 すべての患者さまが、身近な地域で、適切な医療を受けることができるようにするためには、患者さまと長いお付き合いになります。日常的に継続的な健康管理が可能になるうえ、体調のちょっとした悩みなども相談しやすくなります。患者さまにとって多くのメリットがあり、クリニックとしても地域住民の健康管理に貢献することができます。 

経営理念 
1.我社は仕事を通じ人生を楽しみ、社会に貢献することを基本理念とする。 
2.高い論理観を持ち正しい仕事を行っていく。 
3.全ての会社員はお客様に愛情を持ち、工夫しながら時間をかけ、自ら懸命に努力することを常とする。 

社員行動指針 
1.お客様の要望に素早く、かつ正確に対応する事。 
2.生産性を常に考え、実行する。 
3.自ら行動を律し社会の人々に模範になるよう心がける事。

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME